ぱちをブログ

半ぼっち系大学生のぱちをです。 

【ルームツアー】【シンプリスト】大学生独り暮らし1Kの部屋はこんな感じ お部屋ver

 

f:id:paccipaci:20200804200656p:plain

 

 

こんにちは。ぱちをです。

 

大学生の独り暮らしのうち8割はお金に困っていると思います

ぱちをもこちら側の人間。

 

そんな状況でもある程度のオシャレはできる!!

ということで今回はルームツアーをしていきたいと思います。

 

 

要所要所で自分の工夫も紹介していますので、

参考にしていただければと思います。

 

まずは部屋から

f:id:paccipaci:20200720163607j:plain

 

部屋の広さは7畳。

基本的に部屋全体で心がけていることは

ナチュラルな気の感じがあまり好きではないので、

白とグレーの2色で統一することを心がけています。

家具や家電は基本的にAmazonで購入。

白井産業さんや山善さんで購入することが多いですね。

 

 

 

あとは広く魅せるために床面積が見えるように工夫しています。

 

実際はもう少し広く見えるはずなのですが、

カメラの角度的にこれが限界でした。笑

 

ローテーブルないの?!

と思う方がいるかもしれませんが、

友達が来た時は折り畳み式のものを出しますが、

基本的にはない方が良いと思います。

 

真ん中のローテーブルがないというだけで

余白がかなり増え、

部屋の印象はガラリと変わり、広く見えます

 

 

f:id:paccipaci:20200801224411j:plain

 

 

こちらは机の様子。

 

基本は配線が見えるのが嫌なので、

延長コードは机の裏にマジックテープで貼り付けてます。

そうすることで机周りがかなりスッキリ見えます。

 

机はAmazonでかったはずなのですが、

すみません。ページが見つかりませんでした。

(たしか机と椅子合わせて1万円前後だった気がします。)

 

机につけているボードと左のライトはIKEAさんのもので

ボード重要な書類をはさんだりできるのでかなり便利です。

基本的にはチェキを飾っています。

 

 

左の本棚は白井産業さんのものです。

反対側がベッドになっているのですが、

吹抜け構造になっているため、

両方から物を取ることが出来るので使い勝手が良く気に入っています。

 

 

 

f:id:paccipaci:20200803155405j:plain

 

 

こちらはゴチャゴチャコーナー。笑

好きな物は全てこちらに集めています。

 

ダーツはどうしても独り暮らししたら置きたかったので

何も考えずに置きました。笑

決してうまいわけではありません。

 

下のぬいぐるみは縁日のダーツでたまたま取れたので記念に。笑

狭そうなので引っ越しを考えています。

 

 

部屋の中は大体こんな感じです。

掃除は割と好きなので常にこれくらいの部屋はキープしていますが

やはり圧倒的に楽にしてくれたのはコイツ。

 

f:id:paccipaci:20200803191659j:plain

 

コイツが来てくれてからは

マジで部屋のきれいな状態をキープできるようになりました。

 

詳しくはこちらをお読みください。

 

paccipachi.hatenablog.com

 

 

以上、お部屋紹介でした。

 

いかかでしたでしょうか?

基本的に物が少ないオシャレを目指していて、

使っている家具などもお手軽なものが多いので

真似しやすいと思います。

 

 

次はキッチンや洗面所などをご紹介していければと思いますので、

よろしくお願いします。

 

 

 

ここまで読んで頂いてありがとうございました。

少しでも良いな!と思ってくれた方は

レスポンスいただけると大変喜びます。笑

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

【再販開始】エアリズムマスク使用感と感想【夏用マスク?!】イオンマスクとも比較します。

 

 

先日の発売日初日行列を作り、速攻で完売してしまった

エアリズムマスクですが、

 

f:id:paccipaci:20200713221917j:plain





7月13日、再販開始。

 

ネットでも実店舗でも再販されたみたいです。

 

今のところネットでは即完売。

 

実店舗では残っているところもあるみたいなので

ぜひ売り切れる前にお近くのユニクロへ。

 

実は、ぱちをも知っててエアリズムマスクを買いに行ったわけではなく

開店前にユニクロの前を通ると人が少し並んでいたので、

 

「これは、エアリズムマスク再販開始なのでは・・・。」

しれっと列に並んだ結果、手に入れれたわけです。

 

 

夕方、買い忘れがあり、もう一度ユニクロに行くと

結構残っていたを確認したので、

まだみなさんにもチャンスはあると思います。

 

 

 

購入制限として1人2点までと書いてあったので

ご注意お願いします。

 

自分にはMを買ったのでMサイズをレビューしていきたいと思います。

Sサイズは彼女にあげました。

 

それでは、実際に1時間ほどつけて生活してみた使用感をお伝えしたいと思います。

 

 

 

 

エアリズムのサイズ感は?!どれを買えば良い?!

店員さんに聞いてみた結果がこちら。

 ◎Sサイズ

  子供用。大人で付けると耳が痛くなる。

 ◎Mサイズ

  基本的には女性用。小顔の男性はこちらでもいいかも。

 ◎Lサイズ

  基本的に男性用。

  ぴちっとした使用感が苦手な女性はLサイズでもいいかも。

 

お値段は3枚入り税抜き¥990。

 

ぱちをも彼女もおそらく平均的な顔の大きさで、

二人とも各自のサイズでちょうど良さそうです。

 

 

 

やはり夏用ではない?!

 

発売日前にはこれで夏でも涼しくマスクを付けれる!!

とか話題になっていましたが

発売日には意外と厚いとか、夏用ではないとか言われていましたが、

そこんところはどうなんでしょうか。

 

結論から言うと、

夏用ではない。熱い。です。

 

サラサラで付け心地はとてもいいですが、、、

 

正直熱はこもります。

 

バイトで飲食店のホールをやっている関係上、

走り回りながら、マスクを付けなければいけない立場にあるのですが

 

これを付けて、バイトは厳しいかなと・・・。

 

とは言っても、普通のサージカルマスク程度の熱さだと

思っていていていただいて結構だと思います。

 

実は、ぱちをが普段使っているマスクが涼しすぎるんです。

 

それがこちら。

 

 

https://store.cox-online.jp/fashion-mask-pc.html

 

こちらのぴたマスク。

前回の発売日、エアリズムマスクを購入できずに

打ちひしがれていたところ、イオンでたまたま購入できた商品なんですが

 

滅茶苦茶、涼しいです。

 

このマスクのおかげで、バイト中もすごい涼しく過ごせています。

 

ぴたマスクでこれなら、ひやマスクは??

とすごく気になります。

 

残念ながら、店舗で見たことないのですが。。。

 

しかし、こちらもこちらで

  • 鼻の部分がつぶれやすく、鼻が低く見えてしまいがち。
  • 生地が薄いことから口呼吸するとくぼみができる。

などのデメリットはあります。

 

化粧は?!付きやすい?!

 

これは女性にとっては注目ポイントだと思うのですが、

 

残念ながら、ぴたっとしているタイプのマスクなので、

化粧はたっぷりと付きます。

 

ぱちをも普段、BBクリームや下地ぐらいは塗る

化粧男児なのですが、マスクは付けた後、

しっかり肌色に染まってましたね。

 

カラー展開も白色しかないので、

気になる方は要注意かもしれませんね。

 

 

 

エアリズムマスクを使ってみたまとめ。

エアリズムマスク使用感。

正直期待が大きすぎたため、

期待通りとは言えません。

 

しかしやはりサージカルマスクと比べると肌触りも良く、

洗濯機で洗えるため、かなり重宝できると思います。

 

なので、ぱちをは

夏はイオンのマスク。

その他はエアリズムマスクを使っていこうかなと思います。

 

 

 

ここまで読んで頂いてありがとうございました。

少しでも良いな!と思ってくれた方は

レスポンスいただけると大変喜びます。笑

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

【大学受験】高校三年でbとdの違いが分からなかったMARCH学生の英語勉強法。part❶

 

f:id:paccipaci:20200625225829p:plain

私は英語がめちゃくちゃ苦手です。

高校時代、bとdの違いが分からず、テストで誤答。

みんなの前で先生にバカにされました。

 

そんな絶望的な英語力でもMARCHは合格できます。

※私は浪人ですがやり方が間違っていました。効率よくやれば必ず1年で合格できると思います。

 

苦手だからこそ教えられる英語勉強法を教えていきたいと思います。

 

まず、私の高校三年時の英語の成績(おバカポイント)を詳しく説明します。

 

  🔳bとdが分からない

  🔳高校三年間で赤点を取らなかったのは17回の定期テストのうち最後の2回。

  🔳偏差値は30台前半をうろちょろ。

  🔳高校3年の夏にといたセンター過去問は38点。(4択選択問題の200点満点なので確率の壁を軽く超えました。)

 

以上こんな感じで本当に絶望的な英語力でした。

 

それでは勉強法を紹介していきます。 

 

 

とりあえず英単語は語弊がある。

ネットでは

「英語の勉強法はとりあえず英単語。」

「1200語相当までいけば偏差値は50まではいく。」といった情報で溢れています。

しかし、これ正しくはありません。

 

高校3年の夏前、私も絶対に関関同立以上に行きたいと先生に相談。

先生にバカにされながらもとりあえず

システム英単語の2章までやれといった指示が出ます。

 

夏明けに全部覚えた後、模試を受けると偏差値48で10以上のUP!!

 

しかしここで「基礎がついた!!」

と勘違いしたのが私の大きな過ちでした。

 

勘違いした私はその後も黙々と長文や文法の勉強。

しかしそれ以降偏差値50を超えることはありませんでした。

 

 12月になり、私は焦って京大出身の先生がやっている個人経営の塾に入塾。

 

そこで言われた言葉が「中学文法が全く抜け落ちている。」でした。

偏差値が48あるのだからそんなはずはないと先生に反論したのですが、

今の得点は単語だけで取れている点数であり、

基礎があるから取れているのではないとのことでした。

 

先生のおっしゃったことを図説するとこんな感じです。

 

f:id:paccipaci:20200625213207p:plain

 

左が順調に勉強を積み重ねた人の場合、右が私の状態。

私の場合、単語は覚えているからある程度は得点できるものの、

中学文法が抜けているためそれ以上の得点はできないとのこと。

しかしそれ以上の得点はできない。

 

ほとんどの英語が苦手な人は同じ状態らしいです。

 

そこで紹介されたのはこれ。

 

 

 私はこれを2週間で完成。

内容が簡単なのと、問題数も少ないため2週間で完成できます。

もちろん復習も込みで。

 

これを完成させたあと、文法、長文の勉強を再開。

すると、成績が徐々にあがり、

センター過去問は7割台をうろうろするように。

 

特に成果を感じたのは文法の勉強の時でした。

今まで丸暗記に苦労していたものが、

仕組みを理解したことによって暗記がかなり楽になった実感がありました。

 

しかも私は浪人していたのですが、

予備校の授業では中学英文法を知っている前提で解説していきます。

もし私がこの参考書を抜かしていたら

浪人開始早々詰んでいたんだろうなと感じます。

 

ネットでも言われているように単語も重要です。

しかし中学英文法も同じくらい重要。

ということを英語が苦手な人は念頭に置いておいてください。

 

 

英語が得意な人の言うことは信用するな。

上にも書いた通り私には中学英文法が抜けていました。

実は自分でもこれは自覚していました・・・。

5文型などは全く理解せず文法や長文の勉強をしていたんです。

 

周りの得意な人はそんなの理解していないと言っていたので

それを信じて勉強していました。

これが私の現役時代の一番の失敗であり、

みなさんにも気を付けてほしいポイントです。

 

周りの意見は元から英語が得意な人の意見でした。

元から英語が得意な人は小さい頃から英語に関わる機会が多く

感覚で解いているので、そんなことできるんです。

 

ほとんどの英語の先生も同じです。

元から英語が好きで得意だから英語の先生になるんですから。

私の塾の先生は京大理系志望で英語が伸びず、苦労した経験のある先生でした。

 

英語が苦手な私たちがが本当に参考にしなければいけないのは

英語が苦手で英語に苦労した人の意見です。

 

 以上英語が苦手だからこそ教えられる英語勉強法part❶でした。

これからも文法や単語,文法など具体的な勉強法を

紹介していきたいと思うので興味あるなっと思ったら

読者登録、Twitterのフォローなどよろしくお願いします。

 

ここまで読んで頂きありがとうございました

 

 

受験勉強法 受験ブログ・テーマ
受験勉強法

【安い】おしゃれで収納しやすい扇風機をえらぶならタワーファン型一択?!

 

扇風機って言われると大抵の人は

こんな感じの羽が大きくて丸い扇風機を想像すると思うんです。

 

f:id:paccipaci:20200625001631j:plain

 

これ、ダサくないですか??

この扇風機、正式にはリビングファン型というらしいのですが、

デザインにこだわろうとするとだいぶ高くなってしまいます・・・。

 

羽のない扇風機は言わずもがな・・・。

 

そこで今回は安くておしゃれなタワーファン型扇風機

紹介していきたいと思います。

 

 

 

 

まずタワーファン型扇風機の特徴とメリットを紹介していきたいと思います。

 

タワーファン型扇風機の特徴

タワーファン型扇風機の特徴は何といってもスリムということです。

スリムファンともいうくらい直線的な形をしています。

こんな感じ。

 

 

f:id:paccipaci:20200624015202j:plain

 

すみません。フリー素材の写真がなかったので、イラストになります。

本物はもっと高級感があります。

タワーファン型扇風機を導入して感じたメリット

狭い部屋でも圧迫感が少ない

 タワーファン型扇風機の特徴の1つであるスリムなボディは

狭い部屋でも圧迫感がなく非常にスマートです。

 

 

 デザインがオシャレな物が多い。

種類こそ普通の扇風機よりは少ないですが、

オシャレな物が圧倒的に多いです。

また、形がシンプルなためインテリアの邪魔をしない。

大きなメリットです。

 

 

収納が小さくても大丈夫

1人暮らしって収納が小さい物件が多いですよね。

夏しか使わない扇風機は冬の間は収納行き 。

タワーファン型扇風機は無駄な凹凸がないので綺麗に収納できます。

 

むしろ冬でも見た目が扇風機っぽくないため

外に置いていても大丈夫かもしれません。

 

友達にはよく空気洗浄機と勘違いされます。 

 

 続いて、デメリットを紹介していきます。

 

タワーファン型扇風機を導入して感じたデメリット

 

上方向に対しての風を送れる範囲が狭い

タワーファン型は普通の扇風機と違って、

首の上方向への可動範囲が狭いです。

雨の日は部屋干しをすると思うのですが、

扇風機で洗濯物に風を送って乾かす。ということができません。

これは大きなデメリットになると思います。

 

正直タワーファン型扇風機のでメリットはこれくらいです。

おしゃれな扇風機が欲しいという方は

ぜひ選択肢として考えてみてください。

 

 

ぱちをの使っているタワーファン型紹介

一応、ぱちをが使っているタワーファン型を紹介します。

 

 

 

この扇風機は買って本当に満足しています。

軽いから運びやすいし、部屋にもマッチしてとても気持ちが良いです。

 

ただ、

実は、ぱちをはこの扇風機はとりあえずスリムな扇風機が欲しいと思い

なにも考えずに信頼できる山善さんの商品をAmazonでポチってしまったものです。

 

なので他にも良いものはたくさんあると思います。

自分の部屋にあったものを探してみてください。

 

 

ここまで読んで頂いてありがとうございました。

少しでも良いな!と思ってくれた方はレスポンスいただけると大変喜びます。笑

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

オシャレなインテリアは部屋探しから!?!【やめといた方が良い物件の特徴】

こんにちは。ぱちおです。

オシャレな部屋作りに部屋探しはとても重要です。

 

間取りや部屋の広さなどでおしゃれな部屋作りの幅は

かなり限られてくるからです。

 

そこで物件情報を見るのが大好きで

内見案内のアルバイトをしていたほどのオタク

であるぱちをが働いてきた中で感じた

これはやめておいた方が良いと言える物件の特徴

独断と偏見でを紹介していきたいと思います。

 

 

f:id:paccipaci:20200612221444j:plain

 

まず最初にこれは物件選びの大前提ですが、

内見は絶対に行くべき。

 

内見せずに部屋を決めてしまう人はときどきいるのですが、

物件紹介の時の外見写真などは

昔の綺麗な写真を使っていることが多いです。

 

実際に行ってみると思ってたより結構汚い・・・。

なんてことはよくある話です。

 

時間がなくても内見は必ず行くべきです。

というよりもお部屋探しは意外と時間がかかるものなので

十分時間を確保して行きましょう。

 

ぱちをが部屋探しをしたときは二泊三日で東京に滞在しました。笑

仲介業者を5つほどはしごして15件ほど内見しました。

あの時の業者の方々すみませんでした。笑

 

それではやめといた方が良いポイントを紹介していきます。 

 

 

 

やめといた方が良いポイント1つめ。

 

 

ミニ冷蔵庫付き物件

これは一人暮らし用物件に本当に多いのですが、

その名の通りホテルとかによくあるような

ミニ冷蔵庫の付いた物件になります。

これは物件情報の書かれた紙に書いてあるケースが多く、

これを見て「お得やん。」と思ってしまうことが多いです。

 

しかし、これ、大変危険な勘違いです。

 

理由としては小さすぎる&冷凍庫が付いていないからです。

あのサイズの冷蔵庫ホテルとかで使うのには

ドリンク冷やすのに便利なんですが、

あくまでその部屋で暮らすことを考えてください。

 

全然物は入らないし、冷凍食品は入れられない。

独り暮らしに冷凍食品は必需品です。

 

ぱちをの周りのミニ冷蔵庫付き物件に住んでいる友達は

全員、結局大きな冷蔵庫を買って部屋に冷蔵庫を置いています。

ミニ冷蔵庫はただの大きな箱に・・・。笑

 

またここは意外な盲点となるのですが、

ほとんどの場合、ミニ冷蔵庫付き物件はキッチンの周りに

冷蔵庫を置くスペースが確保されていない。

 

大きめの冷蔵庫を置く場合キッチンから離れたスペースに

置かざるをえない状況に。笑

これ、結構めんどくさいです。

 

 

2つめ!!

ロフト付き物件 

 

f:id:paccipaci:20200612223341j:plain

これはやめておいた方が良い物件の特徴としてかなり有名な物なんですが

これはアルバイトの身からしてもやめた方が良いと思います。

 

理由としては暑いというのが一番メジャーなものですが、

 

ぱちを的に一番の理由を上げるとすれば、

はしごがだるすぎる 。

という点に尽きると思います。

これ住んでみた人しかわからないんですが、

寝起きではしごを降りるというのは結構危険行為です。

 

ぱちをの周りの友達は結局物置きと化している人がほとんどです。

しかし、はしごが急なので大きな物を置いておくのに向いてません。

掃除の際にも掃除機を上まで運ばなければいけないという面倒さ。

 

特にロフトにこだわりを持っていない限りは

絶対にお勧めしません。

 

 

最後。

凹凸のある形をしている部屋。

 

なにを言っているのかわかりませんよね。笑

写真で説明します。

 

f:id:paccipaci:20200612224040j:plain

 

こんな感じで部屋の壁に凹凸があるということです。

(見づらくてすみません・・・。)

これはまだましな方ですが、大きいものだと10㎝以上凸しているものも。

 

これがあると家具をその壁にそって置くことができないし、

たとえ無視して壁沿いに置くと隙間にホコリがかなり溜まります。

 

そしてまた部屋の間取り図ではわからないという点がタチが悪いんです。

間取り図上には綺麗な長方形としてきれい部屋になっているが、

実際は壁に凹凸があるという場合が結構あります。

 

だから内見は絶対に行くべき!!です。

 

 

以上やめといた方が良い物件の特徴でした。

 

ここまで読んで頂いてありがとうございました。

少しでも良いな!と思ってくれた方は

レスポンスいただけると大変喜びます。笑

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

 

【裏メニュー】二年間モスバーガーでバイトしてきたバイターの本当のお勧めメニューBEST3。

みなさん、こんにちは。ぱちをです。

今日はいつも上げている内容とは関係ないのですが、

2年間モスバーガーで働いて

週3は食べ続けた

モスバーガーガチ勢のお勧めメニューを紹介していきます。

 

 

f:id:paccipaci:20200609225626j:plain






ぜひモスバーガーに行く前にこれを読んでから行っていただきたいです。

ちょっとお得な【裏メニュー】も紹介しちゃいます!!

 

 

 

まず大前提として

モスバーガーは絶対に店内で食べること

 

f:id:paccipaci:20200609222345p:plain

テイクアウトとイートイン。味を優先する場合は断然イートインです。

これは本気で違います。

 

理由としてはモスバーガーは注文を受けてからパンを焼きます。

そのため外サクッ中フワッの状態で提供できるのですが

テイクアウトにしてしまうとパッキングされてしまうため、

温かい蒸気が外の紙について、水滴に。

それがパンの美味しさを半減してしまうんです。

 

なのでモスをおいしく食べたい方は店内で。これ絶対です。

 

 

お勧めメニューランキングBEST3

第3位クリームチーズテリヤキバーガー

こちらはモスバーガーが発案した

テリヤキバーガーの期間限定版です。

(実はテリヤキバーガーってモスが初めて売り出した商品なんです。みなさん知ってましたか?)

 

だいたい毎年3月~5月くらいに発売されているものなんですが、

普通のテリヤキバーガーならレタスの上に

マヨネーズが乗っているところを

クリームチーズが乗っている商品なんです。


テリヤキソースの甘さとクリームチーズの濃厚さが

非常にマッチした完成度のかなり高いものになっています。

 

 

第2位 ライスバーガー海鮮かき揚

こちらは普段はあまり出ない知る人ぞ知るメニューなんですが、

好きな人はめちゃくちゃ好き!!って人が多いイメージですね。

リピーターがめちゃくちゃ多いです。

 

この商品の良さは

塩だれとご飯の相性が抜群。

塩だれが好きな人は一度は食べてみてほしいです。

 

 

第1位 オニオンフライ、とびきりチーズバーガー

 

すみません、1つに絞り切れませんでした・・・笑

 

まずオニオンフライから。

私オニオンフライがめちゃくちゃ好きで、飲食店に行く度に

メニューにあれば注文しているのですが

モスよりも美味しいものはなかなかありません

 

いっつもポテトばっかり頼んでいる方は

ぜひオニオンフライも頼んでみてほしいです。

 

とびきりチーズバーガー。

この商品についてはもう言うことはありません。

アルバイトみんなが満場一致で認めるとびきりチーズバーガー。

食べたことない人は今すぐ行って食べてみてください。

 

ぱちをは初めてこれを食べたときモスに対する見方が変わりました。

モスのことが大好きになるきっかけを作ってくれたメニューですね笑

 

以上、モスアルバイト経験者が語るお勧めメニューランキングでしたが、

どうでしたか?みなさんが好きな物はありましたか?

 

ぱちをが一番好きなのは断然海鮮かき揚ですね。

 

 

 

ちょっとお得に食べられる!?裏メニュー紹介。

モスバーガーでは少し前にちょっとした裏メニューが解禁されました。

  (一部店舗は除きます。)

しかし、情報が全然広まってない感じがするので、紹介したいと思います。

 

飲み物の量が増える!?

モスバーガーは少し前までは「氷抜き。」の注文はそのまま提供していました。

しかし、メニュー改定で氷の分増量することになりました。

これは普通に頼むよりお得です!!

※店によっては対応していない店舗もあるようなのでご注意ください。

 

 

ソース増量ができる。

これも前までは「ソース少なめ」しか対応していなかったのですが、

最近「ソース多め」の注文が可能になりました。

濃い味が好きな人はお勧めですね。

塩多めももちろん可能。

 

 

友達と美味しさをシェア!!

モスバーガーでは「ハーフカットで」というと

店員さんが半分に切ってくれます。

友達とシェアして食べたいときなど、嬉しいサービスですよね。

 

 

モスバーガー店員による裏メニュー紹介でした。

 

ここまで読んで頂いてありがとうございました。

少しでも良いな!と思ってくれた方は

レスポンスいただけると大変喜びます。笑

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

【ダイソー】【シンプルライフ】百均で買える生活感がでないおススメアイテム

 

 

今年もあるものをダイソー爆買いしてきました。

 

 

そのあるものとはこちら。

 

f:id:paccipaci:20200607215625j:plain

 

 

これはダイソーのフェイスタオルです。

 

タオルって統一しないと生活感がかなり出てしまいますよね。

タオルを統一したいと考えている方はこの白いタオルを

試してみることをおススメします。

ぱちをもさっそく収納しました。

 

f:id:paccipaci:20200608104755j:plain

 

こんな感じでかなりの統一感がでます。

白はどんな部屋にもマッチするから良き。

 

ぱちをはこのタオルを利用し始めて3年目

 

コスパを考えるとどんなタオルよりも優れていると思います。

 

そもそも、ぱちをはバスタオルを使っておりません

お風呂上がりの体拭きも全てこのフェイスタオルで済ませています。

 

バスタオルって意外と必要ありません。

このタオル一枚で体中の水滴は余裕で拭き取れます。

(彼女もこのタオルを使っていますが、全然大丈夫とのこと。)

 

 それではお勧め理由を紹介していきます。

 

 

f:id:paccipaci:20200608111702j:plain

ダイソーのタオルがお勧めな理由

 

圧倒的に安い。

 

他のタオルよりもめちゃくちゃ安いです。

お値段はなんと110円。

(ダイソー商品なので当たり前。笑)

 

しかしタオルって意外と高いもの。

一枚300円~500円が妥当で今治タオルなど高いものは

1000円以上するものもあります。

 

それを統一するために10枚も買うとなるとコストもバカになりません。

しかもタオルは消耗品。高いものを買ってもいつかはダメになるので

出来るだけ費用は押さえたいですよね。 

 

ふわっふわな質感。

 このタオルマイクロファイバー素材なのでふわっふわなんです。

ぜひ一度ダイソーに行って触ってみてほしいです。

安いのに全然安物感ないんです。

 

残念ながらこのふわっふわ感は1年ほど使っていると

少しなくなってしまうので、ぱちをは1年間使うと全て買い換えます。

(全て買い換えても1100円で収まっちゃいます。)

といっても、1年使うと使い物にならない

なんてことは全くありません。

 

f:id:paccipaci:20200608111721p:plain

 

安物特有「糸切れ」が付かない。

 

これはよくある話なんですが、Amazonなどで

10枚1000円まとめ売りのような安いタオルを買うと

顔を拭く際に糸切れがたくさんついたり

洗濯すると他の洗濯物に糸切れがたくさんついたりと、

さんざんなんですよね。笑

 

このタオルは最初さえ洗濯機で回してしまえば、

あとはほとんど糸切れがでることはありません

 

 

吸水性、速乾性がすごい。

 

上でも書いたのですがこのタオルはマイクロファイバー素材。

マイクロファイバーの特徴として吸水性、速乾性があげられます。

この特徴から体を拭くときや洗面所の手を拭くときなどに非常に役立ちます。

 

マイクロファイバー素材は繊維が尖っているため体を拭く際は

ゴシゴシ拭くというよりも肌を抑えるように拭き取ることが大切らしいです。

 

 

以上、おススメ理由を紹介しましたが、

1枚110円なのでぜひ一度使ってみてください。

絶対に気に入るはずです。

 

ここまで読んで頂いてありがとうございました。

少しでも良いな!と思ってくれた方はレスポンスいただけると大変喜びます。笑

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村