ぱちをブログ

半ぼっち系大学生のぱちをです。 

【シンプリスト】断捨離が苦手な人のために。好きな物に囲まれた生活を送る断捨離方法。

f:id:paccipaci:20200603161633j:plain

 

ミニマリスト」という言葉が世の中にかなり浸透しましたよね。

ここからはぱちをが何故「シンプリスト」を自称しているのかという

余談を話していきたいと思います。

興味がない方は1つ目の見出しまで飛ばしていただいて結構です。笑

 

実はぱちをも「ミニマリスト」に憧れて上京をきっかけに

リュック1つでの引っ越しを決行。

 

結論からいうと大失敗でした。

 

その理由はぱちをがミニマリストという言葉の定義を狭く意識しすぎていたこと

 

ミニマリスト」という言葉を必要最低限の物で生きていく人。と思っていました。

そう思ったからこそリュック1つでの引っ越しを決意。笑

当時は部屋にはベッド以外何もない部屋で生活していました。

 

そこで感じたことは「なんやこの綺麗な独房は。」でした。

何もすることがなく、ワクワクすることのない生活。

このままでは病んでしまう。と思い家に物を入れることに。

 

もちろん、いろんな定義はありますが自分のなかでは「ミニマリスト」は

必要最低限のもので生きていく人のことを指していると思っているので

好きな物だけに囲まれた生活を送る「シンプリスト」を自称するようになりました。

 

 

という長い余談でしたが、読んで頂きありがとうございました。

ここからやっと、ぱちをがおススメする

断捨離方法を紹介していきたいと思います。笑

 

大切なポイントは2点。

 

f:id:paccipaci:20200603161638j:plain

断捨離を始める前に部屋全体の写真を撮る。

断捨離というのはただ初めても効率よく進められません。

それが出来る人は最初から部屋をゴチャゴチャにしていないはずです。

 

「何をすてればいいかわからない。」

「どこから取り組めばいいかわからない。」

 

といった悩みがあるからこそ部屋がゴチャゴチャするんですよね。

 

そこでまず最初にやってほしいことが 部屋全体の写真を撮ること です。

そしてその写真を見て自分の部屋を客観的に見てみるんです。

こうすることで

「ここは他人に見られたくないな。」

「ここは整理整頓が行き届いていないな。」

という箇所がはっきりと見えてくるはずです。

 

これは普段生活しているだけではなかなか見えにくい部分です。

しかし、生活しているうえでは、絶対視界には入ってきているので

少しずつストレスを感じているはずなんです。

 

写真をとってストレスを可視化しましょう。

 

 

断捨離はいらないものを捨てる行為ではない。

断捨離をする際に捨てることに意識を持って行ってしまうと

これは捨てるのは「モッタイナイ。」という気持ちがあらわれます。

そこで重要なのは断捨離する際に、

自分が好きな物、ワクワクするものを厳選する。という意識を持つことです。

 

この意識をもって、写真を撮って決めた断捨離対象の場所から

自分がワクワするものだけを残すんです。

 

それ以外は「悩むことなく捨て。」です。

 

 

ただそれだけです。

この2つだけで断捨離はとっても効率てきに進むはずです。

断捨離に苦労してる人はぜひ試してみてください。

 

ここまで読んで頂いてありがとうございました。

少しでもいいね!と思ってくれた方は読者登録、リツイートお願いします😂😂

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

キャッシュレス決済の新王道。VISAタッチ決済を簡単に説明してみた。【NFC非接触決】

f:id:paccipaci:20200601143509j:plain

 

今、VISAタッチ決済が熱いんです。

2020年6月からセブンイレブンによるVISAタッチ決済に対応が開始。

そこでVISAタッチ決済とはなんぞや。といった人に向けて

ぱちをが簡単に紹介していきます。

 

またVISAタッチ決済を搭載したおすすめカードも紹介しますので

検討してみてください。

 

 

 

VISAタッチ決済とは。

VISAタッチ決済とはその名の通りタッチ決済機能を搭載した

クレジットカードやプリペイドカードで機械にかざすだけ

決済がでるようになる機能のことです。

 

今までは交通系ICなどで行ってきたことがクレジットカードなどでも

使えるようになるんです。

 

コロナウイルスなどによって非接触決済がどんどん注目されているこの頃。

VISAが国内で非接触タッチ決済を一気に普及させようとしていて

導入店舗もどんどん増えているので

今後のキャッシュレス決済の新王道となること間違いなしです。

 

主な導入店舗の紹介

現在VISAタッチ決済を導入している店舗はメジャーなところで

 

マクドナルド

ローソン

セブンイレブン

TSUTAYA

すき家  

 

などです。

もっとたくさんありますが、身近に使えるところはこれくらいです。

利用可能店舗の詳細な情報を知りたい方は

こちらのサイトを参考にしてください。

https://www.visa.co.jp/pay-with-visa/featured-technologies/contactless.html

 

 

VISAタッチ決済のメリット

簡単でスピーディー。

やはりタッチ決済の利点はこれにつきます。

みなさんも交通系ICで買い物したこと一度はあるんじゃないでしょうか?

圧倒的に簡単で早い。

これがクレジットカードなどでもできるようになるんです。

 

セキュリティ面でも有能。

決済時に相手にカードを渡さなくても良いのですから

もちろんセキュリティに関しては高くなります。

 

海外などでは決済時にカード情報を

スキミングされるというのはよく聞く話・・・。

VISAタッチ決済は海外でも使用可能。

むしろ日本よりも普及しているくらいです。

 

接触であるということ。

コロナウイルスが蔓延している現在、

接触であるということは大きなメリット。

 

研究では現金にインフルエンザウイルスが付くと

2週間は生き残るという結果も出ています。

 

店員さんには申し訳ないですが店員さんは

仕事上たくさんの現金を触ることは避けられません。

こんな状況下では非接触で決済を終えられるというのは

感染リスクを避けることができ、利点であると言えるでしょう。

 

 

f:id:paccipaci:20200601215203j:plain

 

おすすめのVISAタッチ決済機能付きカードとその理由

タッチ決済はこれ一択。圧倒的お勧めの「Kash」です。

「Kash」とはなんぞや。と思った方まずこちらのKyashホームページを

参考にしてみてください。

https://www.visa.co.jp/pay-with-visa/featured-technologies/contactless.html

 

Kashはプリペイドカードです。クレジットカードではありません。

今持っているクレジットカードやデビットカードを「Kash」に登録して

そこからお金をチャージする仕組みになっています。

 

「直接クレジットカード使えばいいじゃん。」

「なんでいちいちKashを使うの?」

と思いますよね。でもあるんですよ。大きなメリット。

 

理由はこれから紹介していきます。

 

ポイントを二重取りできる。

クレジットカードの平均還元率は0.5%~1.5%ですが、

Kashを使うだけで1%の還元が上乗せできます。

 

仕組みを1%のクレジットカードを使うとして簡単に説明します。

クレジットカードで「Kash」に10000円のチャージする

(クレジットカードに還元ポイントが100ポイント付く)

         ⇩

その「Kash」で10000円の買い物をする

(「Kash」に100円分のポイントが付く)

これって意外と大きいです。

どこでも使えるようなポイントカードを持っているような感じです。

 

あまりにも美しいデザイン。

番号レスでシンプルなデザイン。

ぱちをはこれを見た瞬間恋に落ちていました。

三色展開で好みによって選ぶことが出来ます。

 

ポイントが使いやすい

クレジットカードって種類によってはポイントは交換制のもので

定量のポイントがたまらなければ交換できないものなどもあります。

 

「Kash」はそんなことは一切ありません。

1ポイントから1円分の「Kash」残高にチャージできます。

それもアプリで簡単に可能。

 

QUICPay決済対応

QUICPay決済対応ということはつまり

ApplePay、GooglePayに登録できるということ。 

 

これは簡単に言うとお財布携帯対応のスマートフォンなら

登録するだけで携帯だけで決済ができてしまうということ。

世の中から財布がなくなるのも遠くはないかもしれませんね。

 

送金、請求機能が意外と便利

これは周りの人間も「Kash」を利用する必要があるので

使える範囲は少し狭いですが、もし利用しているのであれば

利用者間同士の送金、請求がワンタッチでアプリで出来ます。

ぱちをは彼女との間での割り勘などは全て「Kash」で済ましています。

 

以上「Kash」のメリット紹介でしたが、

VISAタッチ決済を導入しているカードはたくさんあります。

ぱちをはたくさんのカードを比べて「Kash」に決めたのですが、

その過程もまた記事にしたいと思います。

そちらも読んで頂ければ幸いです。

 

ここまで読んで頂いてありがとうございました。

少しでもいいね!と思ってくれた方は読者登録、コメントお願いします。

これからくるコロナ不景気の中何のとりえもないMARCH学生の就職活動における逆転日記。#1【自己分析】

f:id:paccipaci:20200530182602j:plain

 

こんにちは。ぱちをです。22卒です。

これから来るであろうコロナ不景気に不安が広まります。

そんな中でとりえのない大学生が就職活動の日記をつけていきたいと思います。

 

もし失敗すれば失敗体験、成功すれば成功体験として残ればいいなと思います。

 

就活経験者はどんどんアドバイスお願いします。

同期の就活生は情報共有として、一緒に頑張りましょう。

就職活動以外にも記事を書くので息抜きとしてぜひ読んでいってみてください。

応援よろしくお願いします。

 

 

 

まずはプロフィールから

プロフィール

一浪MARCH大学生。

サークル無所属。高校時代から生粋の帰宅部

文章力皆無。リアぺを書くのにも困るほど・・・。

(ブログを始めたのは文章力向上、タイピングの向上、アウトプットの場所を作るため)

お酒が飲めず全く大学の雰囲気についていけず気が付いたら半ぼっち。

コミュニケーション能力は人並み。だと思いたい。笑

インターン経験なし。

就職活動で自信持って言えるような経験もなし。

不動産業界でディベロッパー志望。宅地建物取引士取得を目指して勉強中。

 

みたいな感じで今のところとりえは全くありません😅

(しいて言えば、宅建士取得を目指しているくらい。笑)

こんなだめだめ大学生ですが、今日から真剣に就職活動をしてどこまで

結果を出せるかというチャレンジをみなさんにお届けできればなと思います。

 

 

早速自己分析

f:id:paccipaci:20200530212917p:plain

わからない人のために説明すると

自己分析とは自分の強みを分かるために

就活には絶対にひつような過程らしいです。

実は、ぱちをも自己分析とはなんぞや。というところから入りました。笑

 

ぱちをはこちらの動画を参考に自己分析をやってみました。

 

 

 まずはA4用紙を数枚用意してサイトどうりに進めます。

 

まずは好きなこと、楽しかったイベントを書き出し、

それを「なぜ?」とどんどん掘り下げていきます。

例えば

小学校の頃の自由研究が大好きだった。

        ⇩

何を作るか考えるのが好きだった。

        ⇩

考えたものを作って褒められる、みんなに作り方を教えるのが好きだった。

 

みたいな感じで掘り下げていきます。

 

その中で出てきたキーワードに印をつけます。

そのキーワードを三つのカテゴリーに分類します。

 

そのカテゴリーは

Thinkinng(考える力)

→コンサル、マーケティングなど

Communication(伝える力)

→営業、広報など

Ledership(人を巻き込む力)

 →経営者など

 

分けていったあとそのカテゴリーが多い部分が

自分の強みであり、向いている職種です。

 

ぱちをの結果は簡単に説明すると物事を発想したり、工夫するのが好きで、

他と被らないことをやりたがる。

自分の好きなことに対しては一人で妥協することなく続けられる。

また考えたことを教えるのが好き。

thinking,communicationの二つの分野が長けている。

ということがわかりました。

 

嫌いなこと、続かなかったことに関しても同様のことをやると

それらの共通点、苦手なことが分かります。

 

ぱちをの結果は、自分が苦手な分野に関してのチームプレイは

足を引っ張っるのが怖くて自分の能力を発揮できない。

どちらかというと一人で黙々とやる方が好きみたいです。笑

 

 

就活支援サービスに登録

ぱちをは友達に紹介されてinteeさんに登録しました。

友達曰く、一人一人に担当者がついてくれて

相談に乗ってくれたり支援が手厚いらしいです。

またこれらのサービスが無料。

 

しかしぱちをはまだ登録したばかりなので

中身はまだ一切分かっておりません。笑

しばらく利用してからまたレビュー記事を載せたいと思います。

 

いちようホームページのURLを載せておきます。

https://intee.jp/

 

ここまで読んで頂いてありがとうございました。

少しでもいいね!と思ってくれた方は読者登録、リツイートお願いします😂😂

 

 

 

 

【一人暮らし】【安い】1Kの部屋で掃除ロボットを導入してみた感想【レビュー】【メリット】【デメリット】

 


※この記事は前回書いた記事の続きです。

良ければこちらから読んでみてください。

 

paccipachi.hatenablog.com

 

 

さて、

前回に続きおすすめ家電を紹介していきます。

といっても今回は掃除ロボットの話になります。笑

 

ぱちをは前々から掃除ロボットは気になっていたのですが、

1Kだし掃除機かけるのも面倒ではあるけど、

我慢できないほどではないから・・・。

とほったらかしにしていました。

 

しかしここ最近は自粛期間で家にいる時間が増加。

掃除機をかける頻度が増えたため、掃除機の情報を集めていると

安いものなら1万円代から買えることを知る。

そして、お掃除ロボットを買うことをついに決意😎

 

そこで今回は2週間お掃除ロボットを使ってみたうえで、

メリット、デメリットと実際に僕が使っているお掃除ロボット

レビューをシェアしていきたいと思います。

 

f:id:paccipaci:20200519013640j:plain



 

 

 

 

 掃除ロボットを使う上でのメリット

 

自分の時間が増える

当たり前ですが自分が勉強しながら掃除をしてもらうということが可能に。

今まで掃除をしていた分、自分の趣味や勉強に割く時間を増やせます。

 

ぱちをも宅建士取得やブログのための勉強、趣味のダーツの時間を

増やすために掃除ロボットを導入しました。

自分の時間を増やせるというだけで大きなメリットです。

 

目覚まし時計の代わりになる

これがぱちをの中で一番大きなメリット🤗

掃除機の中には掃除予約をできるものがあり、

毎日決まった時間に掃除を開始してくれます。

 

私は毎朝8時30分に掃除予約をしていて

掃除している音で目が覚めます。

これが目覚まし時計よりも効果的!!

目覚まし時計を止めるのは簡単ですが、

掃除ロボットを止めるのは掃除をしてくれている分、

罪悪感があるからです。笑

 

実際長期休みには確実に起きる時間がお昼を過ぎていたぱちをが

今では8時30分には起きることが出来ています。

 

部屋を綺麗にする習慣がつく

注意点として 掃除ロボットは床に物が多いと機能しません。

小物を吸い込んで停止。なんてこともしばしば。😅

そのため床に物を置かなくなります。

 

掃除機ロボットを導入してからというもの、

着た服とかを床に脱ぎっぱなし・・・。とかいう悪習はなくなりました。

 

 ゴミを捨てるのが意外と楽

掃除機ロボットってゴミを捨てる頻度とか多そうで手入れが

めんどくさそうとか思っていたんですが、やってみると案外簡単。

週に1回程度ゴミの入ったケースをワンプッシュで取り外して

ゴミ箱の上でひっくり返すだけ。

とても単純で手も汚れない作業です。

 

 

掃除ロボットのデメリット(欠点)

意外と維持費用が掛かる

普通の掃除機って維持費用としてはほとんどかからないのですが

掃除ロボットの場合フィルターや回転ブラシなど交換が必要なものが多いです。

それも取扱説明書によれば2か月に1回交換が必要なものも。

1つ1つの値段はそこまで高くはないのですが、ちりつもです・・・。

 

物が多い部屋には向いていない。

メリットの方でも書きましたが、掃除ロボットはものが多いと

しっかりと働いてくれません。

部屋に物が多く定期的に片付けをすることが苦手という方には

向いていないかもしれません。

 

 段差があるところには入れない。

ぱちをの部屋は1Kで廊下と部屋の間には段差はなく

綺麗に掃除してくれるのですが、廊下と洗面所に少しの段差があり、

洗面所は持ち上げて無理やり入れてやらないと掃除をしてくれません。

部屋に段差が多い間取りの人は要注意です。

 

家具にぶつかる。

衝突防止機能がついているとはいえ、買ったものが安物だからか、

多少は家具にぶつかります。

家具が傷つくほどではないのですが、

高い家具を使っている方や、少し神経質な方は

もしかしたら気になるかもしれません。

 

しかし、ぱちをはむしろ利点だと考えています。

朝ベッドにコツコツとぶつかる方が目覚めが良いからです。笑

 

 

掃除ロボットを2週間使ったレビュー

 結論からいうと、最高です。

もうお掃除ロボットなしでは生活できません。

それくらい気に入っています。

今回ぱちをが購入させていただいた掃除ロボットはこちらです。

 

 

 

 こちらの掃除機は約1万8千円なんですが、

二万足らずでこの利便性を手に入れれるというのは格安だと思います。

 

ぱちをは大学生という身分ゆえ、そんなに高いものは買えず、

最低限の機能、背丈の低いもの、

ガラスデザインで部屋に合うものという点を中心に考えて、

ankerさんの物に決めました。

 

こちらの掃除機は天板がガラスになっていて、高級感もあるし、

汚れもすぐ取れるので気に入っています。

 

結果としては部屋の状態をキープできるし、生活習慣も正してくれるし、

コロナ自粛期間でストレスフリーな生活を送れていることに

かなり貢献してくれていているので、

ここ数年の買い物の中で一番のお気に入りになりました。

 

ですが、掃除ロボットは値段はピンキリで

高いものでは10万円を超えるものまであります🤑

また、水拭きをしてくれるもの携帯と連動できるものまで

様々な機能がついているものがあるた、

自分に合ったものを選びましょう。

 

本日ここまで読んで頂きありがとうございました。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

【一人暮らし】【安い】ガラスデザインの家電が最強におすすめな理由とおすすめ家電

f:id:paccipaci:20200506203658j:plain

家電が壊れちゃったり、新生活が始まるタイミングで

新しい家電が欲しいけど何を買えば良いかわからーん・・・。

という人いますよね?

でも、安心してください。

答えは簡単でガラスデザインの家電を買えば良いんです。

 

 

ここからは実際に家電とインテリアが大好きなぱちをが

ガラスデザインの家電がおすすめな理由と、

実際にその中ですすめな家電を教えていきたいと思います。

(こちらは、ぱちをが使ってきた家電の中から抜粋しているので、

1~2人暮らし向けの商品となっております。すみません・・・。)

 

 

ガラスデザインの家電をすすめる理由

ガラスデザインの家電がおススメな理由は2つあります。

 

まずは、1つめ。これが圧倒的な理由にはなるんですが、

ガラスデザインの家電はとってもオシャレなんです。高級感があるんです。

みなさん、自分のiPhoneのデザイン好きですよね?

背面をもう一度見てみてください。そうです。背面はガラスデザインなんです。

※iPhone8以降の機種の話

 

一般的な家電はプラスチックなどが多いとは思いますが、

これらの家電と比べてガラスデザインの家電は高級感に圧倒的な差があります。

これは残念ながらネット通販の写真では2割も伝わりません・・・。

面倒だとは思いますが家電量販店に見に行きましょう。

 

ぱちをは納得のいく物を手に入れるために大型家電量販店を10店はしごし、

店員さんに聞きまくりました。(店員さん、あの時はごめんなさい・・・。)

これからぱちをがおすすめする家電を即ポチっていただいても大丈夫です。

それくらい強くおすすめしたい家電です。

 

でも、ガラスって割れやすいんじゃないの~??

と思う方いますよね?

安心してください。全く問題ありません。

基本的に割れづらいガラスで出来ていますし、

冷静に考えて冷蔵庫や洗濯機をぶち殴りますか?('ω')

(ぶち殴る方はすみません。おすすめできないのでブラウザバックお願いします・・・!(^^)!)

 まあもし、ぶち殴ったとしたらプラスチック製も

割れるか、へこむのでたいしたデメリットになりません。

ぱちをはガラスデザインの家電を長らく使っていますが、割れたことはありません。

 

2つめ!!

圧倒的な掃除のしやすさ

ガラスデザインのものはそのデザインの都合上直線的なものがほとんどで

無駄な凹凸や溝がないんです。

 

これは掃除をよくする人ならわかると思うんですが、すごい掃除が簡単!!

ガラスは汚れが取れやすいので、ウエットティッシュや濡れたタオルでサッと拭くだけです。

 

そもそも、凹凸や溝がないので汚れやホコリがたまらないんですよ。

これは家電を選ぶうえで非常に大きなメリットだと思います。

 

 

 

おまたせしました。

ここからは実際に

ぱちをが厳選したおすすめ家電

を紹介していきます。

ここでぱちをがおすすめする家電の前提として

機能面も見ていますがデザイン性を特に重視して選んでいます

それと全て白色を勧めます。

理由はこちらの記事で書いているので読んでみてください。

 

paccipachi.hatenablog.com

 

また黒色でもシックでカッコいいんですが、

黒色だと冷蔵庫など良く触るものの場合指紋が少し目立ちやすいです。

それでも、ウエットティッシュでふき取るだけなので黒が好きという方は全然それでも大丈夫です。

 

冷蔵庫

 冷蔵庫でおすすめするものはこちらです。

 

 

🔳おすすめポイント🔳

このサイズ感と価格 

一般的にガラスドアっていうのはハイエンドモデルに

採用されていることが多いんです。

そのためどれも大きくてお高い・・・。

 

しかしこれは137L容量のでこの価格。

正直この価格帯でガラスドアを採用しているものは滅多にありません。

また中の仕切りまでガラスなため汚れを取るのがとても簡単です。

 

もちろん自動霜取り 

この価格帯のものって意外とこの機能ついていないこと多いんです。

見落としがちなポイントです。

 

左右両開き対応

そんなんどっちでもいいやん~。って思う人いますよね?

ご名答。その通りです。ただこれは、あれば便利です。

キッチンと反対側に開く扉はほんの少しストレスが溜まります。

 

冷凍庫が引き出し式

低価格帯のものは開き扉のものが多いんですよ。

しかし、冷凍庫って結構な量をつめますよね?

そんな時開き扉だと雪崩れが起きることも・・・。😅

 

※ただガラスドアを採用しているため、マグネットが正面にはくっつきません。

マグネットをくっつけることを想定している方はここだけは注意が必要です。

側面にはくっつきます。

 

洗濯機

ぱちをがおすすめする洗濯機はこちらです。

 

ハイセンス 最短10分で洗濯できる 全自動洗濯機 7.5kg ホワイト HW-G75A

ハイセンス 最短10分で洗濯できる 全自動洗濯機 7.5kg ホワイト HW-G75A

  • 発売日: 2017/10/20
  • メディア: ホーム&キッチン
 

 

こちらはハイセンスという中国メーカーのものになっていす。

私はこのメーカーの商品をテレビ、洗濯機とそれぞれ3年以上使っていますが

いまのところ全く不備はありません。安心の大手メーカーだと思います。

 

🔳おすすめポイント🔳

 

やはりこのデザインにこの価格

 上の冷蔵庫でも書いた通りこの価格でガラスデザインを

採用しているものはなかなかありません。

 

ぱちをも最初は安い中国製といったら不安でしたが、

ちゃんと汚れも取れるし、壊れないしでとても満足しています。

 

レビューで時々、音がうるさいと書いている人がいます。

確かに、他の日本製の高いものに比べると大きい気はしますが、

気になるほどではありません。

この価格とデザインで悪いところがないというだけで買い。だと思います。

 

これもやはり掃除が簡単

 

洗濯機の蓋って洗剤がたれて結構汚れやすくないですか?

そんな時にガラスデザインの蓋だと風呂上りに体を拭いたタオルで

サッと人拭きで綺麗になります。

 

本当は自動掃除機などもっといろいろな家電を紹介したかったのですが、

あまりにも長くなってしまったため、次回にします。

 

ここまで読んで頂きありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

「告白の正攻法」告白の成功率を劇的に上げるたった一つの方法

f:id:paccipaci:20200514014909j:plain


好きな人に告白するとき、振られたときのこと考えて動き出せない人いっぱいいますよね?

はっきり言います。その考え方は間違っています。

ぱちをも昔はそれで悩んでいました。

しかし、今となっては顔面は普通ながらも

学科で一番かわいい子と付き合えるほどにまでなりました。

そこで今回はぱちをが実際に一番成功への近道だと思った

「正攻法」をシェアしていきたいと思います。

 

端的に言うと、それは、

    告白

    ⇩

好感度アップのための行動

    ⇩

    告白 です。

上の手順を見て「は?」と思う人もいるでしょう。

それもそのはず、好感度をあげてから告白するというのが一般的でな手順だからです。

 

しかし、そこのあなた考え方が逆です。(べてらんち風)

(べてらんちさんというのは東大理三系YouTuberのめちゃくちゃおすすめです。

あなたもギリ古参になりましょう。)

話がだいぶそれましたが、一般的な方法で相手にアタックしようと

いくら好感度アップに繋がる行動をしたところで

相手に気づいてもらえる可能性は低いです。

その理由は相手の視野に入っていないからです。

視野に入っていないところでいくら頑張って行動しても

それが成果に結びつくことは少ないのです。

そこでまず、一回目の告白です。

具体的な決まりはないのですが、この告白のタイミングは

知り合ってから1~3か月がベストです。これは心理学的にも証明されています。

※ここでは相手に自分の気持ちを伝える程度で大丈夫です。

 焦って答えを聞き出すのはやめましょう。振られたら元も子もないですから・・・。

告白された人のことを全く気にならない人間はいません。

だからこそ、そうすることで相手の視野に自分を無理やり放り込むのです。

ここから自分の好感度を上げていく行動を始めましょう。

そうすれば相手は自分のことを良く見てくれるようになり

自然と好意を持たれるようになるでしょう。

告白は相手に自分の気持ちを伝えてからがスタートなのです。

そして後はどんどん距離を縮めていき、最後に結果を聞けばいいだけです。

またこの手順で恋愛を進めていくと、

一般的な手順で進めていき、仲良くなりすぎたときに陥りやすい、

「友達としか見れない。」や「大切な友達を失いたくない。」

といった理由で振られることも格段に少なくなります。

それもそのはずで、最初から異性として意識させているから当たり前です。

 

この手順は男性も女性も使えるテクニックだと思うので、

一度チャレンジしてみてください。

そしてここから好きな人との充実した生活をスタートさせましょう。

 

 

f:id:paccipaci:20200514015036p:plain

 

今からはぱちをがなぜこの考え方にいたったかという

きっかけについて話したいと思います。

興味のない方はブラウザバックしちゃってください!!

ぱちをが小学生のころ好きな人に振られて落ち込んでいました。

そんなときに、ぱちをの友達もある女の子に告白してその結果待ち・・・。

ぱちをは正直その友達は振られるだろうな~と思っていましたが、

その女の子と話してみると、非常に悩んでいる様子で驚きました。

女の子曰く「告白されて気にならない人はいない。」とのことで

周りの女の子も共感していました。

それからぱちをは落ち込んでいた自分の愚かさに気がつき、

今が一番チャンスなのでは?と思い、もう一度行動に起こすことにしました。

すると、なんと成功!!

それからというもの、この手順を信じて行動したおかげで、

中学高校大学と、モテるわけではありませんでしたが、

自分の好きな人とは付き合うことができリアルに充実した生活を送ることが出来ました。

というエピソードからぱちをはこの考え方にたどり着いたのでした。

ここまで読んで頂きありがとうございました。

【一人暮らし】【簡単】【インテリア】ワンルームの小さい部屋をオシャレに見せるコツ5選

この時期は新生活をスタート!!

でも自粛期間で「ひま・・・。」といった人が多いんじゃないでしょうか?

この時間を使っておしゃれな部屋を作り、生活を充実させましょう!!

でも部屋作りって意外と難しいんですよね~

いろいろ生活必需品を買っているうちにゴチャゴチャしていって

取り返しのつかないことに・・・。

ってこともあるあるなんですよ!!1Rの狭い部屋ならなおさらです。

 

そうなる前にインテリア好きなぱちをが部屋をオシャレに見せるコツを紹介していきたいと思います。

そのコツは大きく分けて以下の5つです。

 

f:id:paccipaci:20200506205317j:plain

 

 

その1

部屋の家具を背の低いもので統一。

これは部屋を1Rや1Kに住んでいる人などは特に重要なことです。

広い部屋に住んでいる場合は大した問題ではないのですが、

1Rや1Kで6畳のような部屋に住んでいる場合は

背の高い家具は取り扱い注意!!です。

背の高い家具を置くとかなり圧迫感が出てしまうんです。

そうするとどうしても部屋が狭く見えてしまい、オシャレに見えません。

もし、収納が少なくクローゼットなどを置かなければいけない場合は

部屋の入って手前側に置きましょう。そうするだけで圧迫感を減らすことが出来ます。

 

また家具の中でベッド選びは一番重要です。

その理由はベッドが部屋の中で一番存在感を放つ家具であるから。です。

そのため、背を高くしてしまうと、部屋に馴染ませることが非常に難しくなります。

ベッドはできるだけ背の低いものを選びましょう。

一応、ぱちをが使っているamazonで買えるおすすめベッドのURLを載せておきます。(参考までに)

 

 

ぱちをはこれに足を付けずに一番低くして、上にマットレスを敷いて使っています。

二年以上使っていますが全く不満はありません。

ただ、これはあくまでおススメです。

ネットでロータイプベッドなど検索すればいろいろ出てくるので自分の好きな物を選びましょう。

 

f:id:paccipaci:20200506203658j:plain

 

 

その2

部屋全体を2色でまとめる。

沢山の色を使って部屋を飾り付けることは意外と難しくてすぐゴチャゴチャになりやすいんです。

そんなことはセンスが磨かれた玄人のすること。

そこで、簡単に部屋をオシャレにしたい人は2色で部屋作りをしましょう。

部屋を2色(多くても3色)までにすると簡単にまとまりがでます。

ファッションと似たような要領です。

また2色のうちの1色を白色にすると部屋作りは簡単になります。白は何色にも合うんです!!

特に家具家電は部屋の中で存在感が大きいため、同じ色で統一することをおススメします。

アイリスオーヤマさんが出しているブラック、ホワイトレーベルという商品シリーズなんかもおススメですね。

ぱちをが現在使っている一押し家具シリーズはまた別の記事を書きたいと思っています。

 

 

その3

物を捨てる。

汚い部屋とおしゃれな部屋は対極に存在します。汚いけどオシャレな部屋なんて存在しません。

しかしどうしても片付けがめんどくさくなり部屋が汚くなっていく。

これは当たり前のことです。その、解決法は物を捨てることです。

物を捨てて片付けする機会を減らせばいいんです。

f:id:paccipaci:20200506211601p:plain

また、物が少ないだけで清潔感のあるオシャレな部屋になります。

 

(なにも、ミニマリストになれ。と言っているわけではありません。

自分の趣味、好きな物に関することはしっかりと残して、

自分を表すような魅力があふれ出る部屋作りを心がけましょう。)

 

 

 その4

生活感を隠す。

その3で話したように、物を捨てることは大切ですが、

その部屋で生活していくうえで全ての物を捨てろというのは無理があります。

しかしやはり生活必需品からはどうしても生活感はあふれ出してしまうもの・・・。

そんなものは隠してしまえばいいんです。臭い物には蓋をしろ!!です。

 隠す方法は基本的には収納です。見せたくないものはどんどん収納しちゃいましょう!!

 

しかし、そこで注意が必要です!!

例えば、ただ収納といっても、カラーボックスに置くだけでは中の物は見えてしまいますよね?

そこでカラーボックスの中に入れる引き出しを百均から買ってきて

その中に入れるだけで生活感は格段に抑えられます。

部屋作りをしていくうえでこの工夫を考えることの楽しさに気づくことができるはずです。

 

 

 

その5

観葉植物を置く。

f:id:paccipaci:20200506212430j:plain

これに関して、ぱちをは理由とか心理とかは何にもわかりません!!!

しかし部屋に1つの観葉植物を置くだけで部屋に生命が宿り、

温かみが増え、いっきにおしゃれ度が増します。

まず、なにも考えずに好きな観葉植物(種類や大きさは何でもいいです)を置いてみてください。

ぱちをが言っていることが理解できるはずです。

 

以上、これらの5のコツを実施していただければおしゃれな部屋が完成しています。

みなさんも一緒におしゃれな部屋で快適な生活を過ごしましょう。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村